【Nintendo Switch】携帯機能を考慮すると当然ダウングレード方向でしょ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1486512535/
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:10:33 ID: 9rNBUoz4H.net
tegra x1はもう確定だろ
あとは性能アップグレードなのかどうか
あとは性能アップグレードなのかどうか
86: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:36:53 ID: jQ+vktwy0.net
>>5
確定ならもうあとは性能ダウングレードのみでしょ
開発機がX1のフル性能だったんじゃないの
確定ならもうあとは性能ダウングレードのみでしょ
開発機がX1のフル性能だったんじゃないの
90: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:37:59 ID: 00C76q1ha.net
こんなゴミを摑まされてハイスペックPCと同じぐらい
すごいんだぞ!とヘラヘラ笑う竹田
すごいんだぞ!とヘラヘラ笑う竹田
アホちゃいますの
108: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:43:21 ID: 0k0Dqj/Fa.net
>>86
なんで?
PS4はアップグレードじゃん
なんで?
PS4はアップグレードじゃん
111: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:44:06 ID: Tg2GJ+tNd.net
GPUはともかくCPUはPS4よりスイッチの方がずっと性能よくなるってスイッチのスレで何回も見たけど
結局a57の4コアはPS4よりCPU性能いいのか?
結局a57の4コアはPS4よりCPU性能いいのか?
137: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:49:08 ID: ZdGiR7uLd.net
これ見ればどっちが上かはっきり分かるだろ
NVが直々にカリカリチューンしたゲームだし
Gameplay Metal Gear Rising: Revengeance on Shield Android TV (Tegra x1) Xbox 360 PS3
https://www.youtube.com/watch?v=M2X9zBrUlDA
NVが直々にカリカリチューンしたゲームだし
Gameplay Metal Gear Rising: Revengeance on Shield Android TV (Tegra x1) Xbox 360 PS3
https://www.youtube.com/watch?v=M2X9zBrUlDA
150: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:53:12 ID: JpBqnQCJ0.net
wiiuの時は任天堂が自慢げにスペックを公開しただろ?
ゲーム機最大のメモリ2Gどやああああってさw
ゲーム機最大のメモリ2Gどやああああってさw
今回は発売直前でもだんまりしてることからもお察しw
162: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:56:45 ID: 7DLepyaWa.net
だが、
携帯ハードとして見れば
まさに次世代急の破格の性能であることは
間違いない事実なわけで。
携帯ハードとして見れば
まさに次世代急の破格の性能であることは
間違いない事実なわけで。
163: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:56:49 ID: lE4aOoSv0.net
>>108
携帯機能を考慮すると当然ダウングレード方向でしょ
携帯機能を考慮すると当然ダウングレード方向でしょ
146: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:52:21 ID: 7N9N/kY60.net
>>108
PS4もCPUはコア数こそ増やしたけどクロックはかなり落としてるし、GPUもベース品からコア数を幾つか無効にした物だからね
歩留まりや消費電力、カスタムのし易さとかがあるからCS向けのカスタムはベースとなるチップから落とす方向が普通かと
PS4もCPUはコア数こそ増やしたけどクロックはかなり落としてるし、GPUもベース品からコア数を幾つか無効にした物だからね
歩留まりや消費電力、カスタムのし易さとかがあるからCS向けのカスタムはベースとなるチップから落とす方向が普通かと
114: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:45:14 ID: x4/K8Crn0.net
>>108
そもそもX1のフル性能なんて携帯できない
そもそもX1のフル性能なんて携帯できない
124: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:46:57 ID: 0k0Dqj/Fa.net
>>114
ドック接続時に解放すればいいじゃん
ドック接続時に解放すればいいじゃん
136: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:49:03 ID: Yc3FIA+RK.net
>>124
ソフト開発は携帯機ベースで作られてるからドックの恩恵はないんだよなぁ
ソフト開発は携帯機ベースで作られてるからドックの恩恵はないんだよなぁ
http://www.famitsu.com/news/201701/13124820.html
――なるほど。綾野さんご自身は、Nintendo Switchというハードに対してはどのような印象を持たれていますか?
綾野 Nintendo Switchは、据え置き機と携帯機のハイブリットだと考えています。また、それはNintendo Switchで開発していても強く感じることで、
>据え置き機としてガッチリ作り込むと、持ち運んでプレイするときの消費電力などが課題となります。でも、
>携帯ゲーム機のように作ってしまうと、今度はグラフィックの面で物足りない。
そこのバランスを取って開発を進めていくNintendo Switchは、ゲーム開発のスタイルが新しいなと思いました。
「ゲーム開発の新しい形のひとつなんだな」と刺激を受けましたね。
93: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:39:18 ID: QMHh5Emq0.net
>>5
tegra x1だとA57とA53の8コアなんだが
カスタムって事はA53をカットしたのかね
tegra x1だとA57とA53の8コアなんだが
カスタムって事はA53をカットしたのかね
459: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 11:57:33 ID: 9BPo7Gqf0.net
なんというか任天堂は在庫処分品を買い叩いてハード組むの
ずっとやってることだぞ。最新チップなんざ使ったことないから
それにギミック付けてだまし売りしてきただけ
逆になんで目立たないところに金かかることすると思ってるのかその辺がききたい
ずっとやってることだぞ。最新チップなんざ使ったことないから
それにギミック付けてだまし売りしてきただけ
逆になんで目立たないところに金かかることすると思ってるのかその辺がききたい
460: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 11:57:39 ID: bAaV8q5Na.net
>>93
a53は省電力使用時の石だからね
がっつり使うゲームハードには不要
a53は省電力使用時の石だからね
がっつり使うゲームハードには不要
113: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:45:01 ID: 00C76q1ha.net
>>93
4コア書いてあるね
tegrax1は8コアなのに
スイッチは4コア
4コア書いてあるね
tegrax1は8コアなのに
スイッチは4コア
tegrax1を低性能化
更に低コストで爆熱避けたのかな
126: 名無しさん必死だな@\(^o^)/2017/02/08(水) 09:47:10 ID: QMHh5Emq0.net
>>113
新たにチップを作れば可能だと思うが在庫処分のtegrax1だとそういうことは無理だよね
新たにチップを作れば可能だと思うが在庫処分のtegrax1だとそういうことは無理だよね
スポンサーリンク